NEWS
お知らせ

出前授業を開催(7/11)「理工系分野で活躍するロールモデルとの交流事業」(揖斐川町立谷汲中学校)

2025/07/18報告

2025年7月11日(金)、「理工系分野で活躍するロールモデルとの交流事業」(主催:岐阜県、共催:岐阜大学)の取組として、揖斐川町立谷汲中学校にて岐阜大学の大学院生および教員による出前講義およびバイアスセミナーを開催し、全校生徒(1・2・3年生)が参加しました。

出前講義では、連合農学研究科博士課程1年の岡田佐和さんが「自分らしい未来とは?~ヒントは日常にある~」と題して、幼少期から現在に至るまでのご自身の進路選択の経験や科学的思考とは何かについて、イラストや写真を用いながらわかりやすく語りました。

バイアスセミナーでは、男女共同参画推進室の落合絵美助教が「無意識の思い込み(バイアス)って何だろう?」と題して、無意識の思い込みについて具体例を挙げながら紹介したうえで自分らしい選択に向けてチャレンジすることの大切さについて話しました。

谷汲中岡田さん2.JPG

岡田佐和さんによる出前授業

谷汲中2025.7.11.JPG

バイアスセミナーの様子

pagetop