ABOUT
岐阜大学の男女共同参画
清流の国輝くギフジョ支援プロジェクト
岐阜大学男女共同参画推進室は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)」の採択を受けて、「清流の国輝くギフジョ支援プロジェクト」(2015年度~2020年度)を岐阜薬科大学、岐阜女子大学、アピ株式会社(共同実施機関)とともに実施しました。プロジェクトでは、女性研究者がその能力を発揮できる研究環境の実現に向けて、4機関が連携して以下の取組を実施しました。
5年間で延べ110名の研究者に対して研究補助員を配置したことで、育児中もキャリアを中断することなく研究時間を確保でき、国内外の学術誌への論文掲載や特許出願など多くの研究成果につながりました。
また、シンポジウムや各種セミナーを通じて、管理職を中心にダイバーシティに対する理解や取組が進みました。
主な取組
- 連携型共同研究助成、成果報告会
- トップマネジメントセミナー
- シンポジウム
- リーダーシップ研修
- キャリアパス支援講演会
- ロールモデル講演会
- 企業インターンシップ
- 意識啓発セミナー
- 研究倫理研修
- 英語コミュニケーション力向上セミナー
- 英文校閲費用助成
- 研究補助員配置制度
- メンター制度
- 夏季休暇中の学童保育「カモミールこども大学」